最も効率的に相手を制することをよく考えます。
結論は、攻撃はもちろんですが、防御までも攻撃とすることがよいのではないかと思っています。
相手の突きなり、蹴りなりの攻撃を手で払うだけで相手が崩れたり、投げられたりしたら、また崩れなくても、投げられなくても払う手の威力に全身がしびれて動けなくなったら・・・それはもう防御ではなく攻撃と言えるかもしれません。
防御も攻撃。その段階を目指すためには空体道では、圧倒的な重さの体現が求められます。
どんな状況、どんな体勢でも、相手に触れた瞬間に全身全ての重さが伝わる脱力体。そんな身体を目指していくのです。
私もまだまだ未熟でそんな段階は遠い世界ですが、ほんのほんの少しだけですが、その可能性を自分の身体に感じるようになってきました。
あとは稽古、稽古、稽古、ただ稽古あるのみです。