練精会ではまっすぐの姿勢が重要です。
まっすぐの姿勢は重力方向と協調した立ち方だからです。
なのでまっすぐの姿勢のまま全身の力を抜くことによって、全身に重力(重さ)が通るようになるのです。
そして全身に重力が通った身体の質になれば、姿勢はあまり関係なくなります。たまに私が座ったまま、あるいは寝転がった状態で会員さんを崩したり、投げたり出来るのはそのためです。まあ、今はあくまで対練レベルの技ですが、より重力が通れば実際の攻防でも座った状態、寝ころんだ状態でも相手を投げることが出来るようになるのでしょう。
でも会員さんは重力がまだ通る段階ではありませんから、基本、型、対練、そして組手でもまっすぐの意識を持ち続ける必要があります。それが身体に重力を通すための条件なのです。
ただし意識が強すぎて力んだまっすぐであれば何の効果もありません。あくまで身体をゆるめた状態でのまっすぐの意識なのです。
そのための最適な稽古法は立禅です。そこからすべてが始まるのですから。