今日の空体道教室で会員さんは私の崩しや投げ技を受けて
「あんな足幅も狭くして、ただ普通に立っているだけなのに、何で相手を崩したり、投げたり手出来るのだろう」
と思ったかもしれませんね。その答えはこうです。
「あんなに足幅を狭くして、ただ普通に立っているだけだからこそ、簡単に相手を崩したり、投げたり出来るのです」
こう言うと混乱する会員さんもいると思うので少し説明します。
ただ普通に立ったまま小さな動きの崩し技や投げ技に威力があるのは、その姿勢の方が身体のバランス、意識をバランスを保ちながら技をかけることが出来るので、足幅を転げたり、身体を傾けて大きな動きをするよりもより統一された全身の重さが伝わるからです。
まあ端的に言うとただ普通に立った姿勢が一番重力を味方につけることが出来るのです。
それでも俄かに信じられないかもしれませんが、私の技を受けた会員さんなら、頭で信じられなくても、身体での体験からそれが事実なのが分かるはずです。
大きな動き、俊敏な動き、複雑な動きが出来なくても、武術は向上し続けることが可能なのです。