この昨日の円転太極拳教室で、会員の皆さんに私の腰と下腹に触れてもらい、丹田の拡大、膨張を体験してもらいましたが、これは何も腹や腰、仙骨等を作為的に操作して、私のような丹田を創れと言っている訳ではありません。
空体道にしろ円転太極拳にしろ、稽古を続けているうちに、私のような丹田が自然に形成されると言うことを知ってほしかったのです。だから作為的に腹、腰、仙骨等を操作しようとしてはいけません。ただ稽古を続けるだけでよいのです。なぜならそのように練精会の武術は体系されているからです。
ただアドバイスとしては、特に腰に緊張があるうちは練精会の丹田の形成は難しいと思います。何と言うか腰の脱力が進み、腰が溶けて下にずり落ちるくらいになる必要があるのです。
なので会員の皆さんは、自分腰の状態(力の抜け具合)に着目して稽古するのもよいと思います。