空法の型を今週の空体道教室から改変していきます。
理由はいろいろありますが、第一の理由は空体道の理想とする統一体に近づくための理想の動き、理想の型の追求の結果として、現在の型より今回の型のほうが優れていると私が確信出来たからです。
全部で12の型がありますが、明日の稽古ではまず4つの型を紹介、学んでいただきます。
4つの型の名称は撞手(どうしゅ) 劈手(へきしゅ) 擺手(はいしゅ) 直拳(ちょくけん)です。
まずは名称から覚えていきましょう。では明日、こうご期待です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |