空体道の目指すべき身体の質をこれまで色々な言葉を使って説明して来ましたが、最終的には「統一体」と言う言葉に集約されると思っています。
どんな動きでも、どんな技でも、どんな戦いにおいても、身体は統一された質であり続けること。これを目指すのが空体道なのです。
そしてどうすれば身体の統一化を図れるのかについていえば、空体道では脱力によって統一化を図ります。
脱力によって全身の力を抜く、そして頭から足裏まで重さを落とす、そして全身に重さを通す、そして身体と重力を調和させる、そしてその結果として、身体を統一体へと進化する。
この歩むべき道を最短で歩んでいけるように空体道の体系を私は創りました。
でも最短と書きましたが、それでも数年でたどり着けるような道ではありません。何年も、十数年も、何十年もかかる遠い道には違いはないのです。
今回、前屈、後屈の立禅法と歩行法を改良したもの統一体への道をほんの少しでも短縮できるかもしれないと思ってのことです。
どちらにしても長き道ですが、その先には素晴らしい身体の可能性が待っていることを信じて、会員さんは私と一緒に精進していきましょう。