空体道では平行立ちになり、パートナーに横から、前から、後からと押してもらい、立つ力の安定を確認する稽古があります。
立つ力が増している人はもちろん限界はありますが、かなり強く押されても姿勢を維持することが出来ます。
今回は、その姿勢の安定についてお話したいと思っています。
結論から言えば、身体も心もただ自然に立っていれば良いのです。
押されまいと思えば思うほど、身体に緊張が生まれ簡単に押されてしまいます。また身体のどこかの部位に意識が集まってしまっても、身体のバランスが崩れてやはり押されてしまいます・・・
だから押されまいと思わず、身体のどこかの部位に意識を集めず、何も思わず、何もせずに、ただ立っていることこそ大切なのです。
もちろん空体道では脱力が大事なので、立つ時は力を抜く必要はありますが、それ以外は何も必要ありません。
空体道で言う自然体とは、何度もお話していることですが、力が抜け重力と調和した身体の状態を示しています。
そう言っても最初は押されてしまうでしょうが、何も思わず、何もせずに、ただ立っているだけの状態でいいと思っていれば、やがて押されなくなる日が訪れることでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=RZoOCKMEkuY
前にアップしたその解説動画です。会員の皆さんは参考にして下さい。