2022年07月25日

下半身について

今回は下半身についてのお話です。

空体道においては、下半身をどう動かすか(股関節や膝の動き)よりも、まずいかに下半身を安定させるのかが大切になります。

下半身の安定なしに、股関節や膝の操作をおこなっても、身体が歪んでしまい、重さが止まったり、漏れたりしてしまい相手に伝わることはありません。

なので会員さんはどう下半身を使うかではなく、どう下半身を安定させるかに意識を向けてください。

空体道では下半身は重さによって安定させます。脱力し重さを足裏まで落とすことによって、不動の下半身を作り上げていきます。

とは言え会員さんの多くは足裏まで重さが落ちている段階には達していませんので、とりあえず下半身をあまり動かさずに重さを伝える意識を持つとよいでしょう。

特に膝の過剰な動きは重さを漏らす要因となりやすいので注意が必要です。
posted by ロン at 19:30| 日記