今日の稽古でも少し説明しましたが、私が対練や組手で棒立ちになって技を繰り出しているのは、余裕があるとか、会員さんを舐めている訳ではありません。
歩幅を狭く、ただ棒立ちのような姿勢からの技が私によって一番威力があり、かつ身体の負担が少ないからなのです。
棒立ちで最大の威力?と会員さんは疑問に思われるかもしれませんが、空体道の本質は重力との調和にあるのです。
その重力は地球の中心へ鉛直線状に働きます。なので棒立ちのようなまっすぐの姿勢の方が、より重力と調和しやすく、全身の重さを相手に伝えやすいのです。
会員さんの多くは膝を深く曲げ、腰を落とし上体を傾けた方が重さが伝わると思いがちですが、結果、相手に思ったように重さが伝わらず、対練でも組手でも中々技がかからないのです。
高齢者、小柄な人、女性が踏ん張ったり、頑張ったりしても自分より若い人、大柄な人には技はかからないものです。
だから自分で何とかしようとせず、棒立ちの姿勢を思い出して、重力に助けてもらいましょう。
ただし、気を付け!のような力んだまっすぐの姿勢はだめです。あくまで力が抜けた自然体としての棒立ちの姿勢を身につけて下さいね。