2023年01月29日

慢練と快練

空体道の十二の型(空法)には慢練と快練とがあります。

簡単に言えば、慢練はゆっくり動くこと、快練は速く動くことです。

現在、会員さんに指導している型は慢練です。それはゆっくりと型をおこなうことによって、重さを頭から足裏(重力方向)まで落とす感覚を覚えるためです。この感覚がなければ、空体道の力(威力)である重さを使えるようにはならないからです。

そしてこの慢練をひたすら続けたのちに快練によって(ある程度ですが)速く動く型も練習するようになります。この快練によって、攻防速度感覚と重さの移動感覚を身につけていくのです。慢練とは型の速さだけではなく歩法も違っています。

いずれは快練の型も指導する予定ですが、大事なのは慢練です。何度も言いますが、慢練なしに空体道の威力(重さ)を養うことは難しいからです。

その意味を理解して会員さんは慢練の型をひたすら稽古して下さいね。
posted by ロン at 13:00| 日記