ここ2回ほど意識について話していますが、今回も意識についてのお話です。
相手の全身に技をかける。この意識が大切なのです。
崩し技、投げ技においても、相手の手や腕に、また腰に技をかけるのではなく、どんな崩し技であろうと、どんな投げ技だろうと、常に相手の全身に技をかける意識によって技の威力が高まります。
打撃技においても、相手の顔を打つ、腹を打つ、ではなく、つねに相手の全身を打つ意識によって打撃力が高まります。
それはなぜか?
相手の全身に技をかける意識は、自分の全身が協調、連動して動くように働く意識だからです。
以上になります。会員さんは参考にして下さいね。